どこから個性?



気がつけば、一歳間近。
ええっ!!


11ヶ月、というと、なんだか
まだあと二ヶ月ある気がしてた。
違うヨ、もうすぐだ~。


ここのところの成長っぷりは、すごい。
毎日、あきらかに動きが違う。
いろいろ新しくできるようになっていく。


“ をを!” と感動して、ふと育児情報を目にしてしまうと、
『○ヶ月の頃にできること、すきなこと』ってな項目に
バッチリ書いてあったりして。
そうか、みんなそうなんだ・・・と思ったり。


でも、たとえば、
『音楽にあわせて体をうごかす』
といったって、
うごかしかたは全然ちがうハズ!


ゴハンの食べ方とかも、100人ぐらいならべて
じい~~っと観察してみたいものだ。
何日か続けて!


子がどうも確実にのってくるリズムやテンポは、
どの赤子にも有効なのか?
腰のふり方、タテのりの仕方は??


パチパチ、バイバイ、グーパーの覚え方とか。
これは、しばらくはじっとみてためていて、
ふとした拍子に突然やりだしたのだけど。


手でつかんだゴハンをうまく口に運べたときの
“ へ~~っ、えーっ ” という喜びの雄叫び&得意顔とか。


『こまかいものをつかむ』の、つかみかたとか。
フローリングの溝をなぞったり、
ゴハンのちびっちゃい砕けたつぶを目ざとくみつけてなすりつけたりとかは???
手でうまくつかめないと、つい足がでちゃったり。


うれしいとき、足をバタバタさせる、その様子とか、
ハイハイで動きまわるより、細かいものを調べるほうが先のところとか
そういうのは、こりゃあ、個性だな、と思ってみているけど。


急にうごきが複雑になってきたから
とくに、そう思う。
そして、子のもっている個性が動作・表現になっていくところに影響するのは、
遺伝もあるだろうけれど、それよりも、、、
育て方、というか、その家庭の暮らし方だな、とつくづく思う。


バイバイの覚え方なんかみてると、
今すぐマネしないから、みてなさそうだから、といって
油断はできん・・・
という感じ。


ああ、オモシロイ。