しつけ



そろそろ、しつけを考えるときがきた。
自我が芽生え、試すように色々としかけてくる
ボチボチ2歳半になる息子との新しい付き合い方だ。


まだ善悪の分別はない。
でも、たいていのことは雰囲気でつかんでいる。
おもしろがって、ダメそうな事をワザとやることもある。


「ダメ」と言わないこと、大声をあげないことは難しい・・・


理屈じゃないんだよね。
感覚・感情で物事を覚えていっている。
吸いとるように、マネをして覚えているんだから、
言葉でしつけようとしても無理がある。
でも、やってほしくないことは、自分もやらない・・・
ということも、難しい(笑)。


交通ルールなんかも、肌で感じさせようと
だいぶん早くから、ゲームのように
「赤だからストップ~、青だ、それいけ~」
「は~い、手を挙げて、わたります~」
なんてしみこませてきたけれど。
その隣で、なにも気にせずに信号無視する人がいたりするしね。
そんなところで理屈は通用しないよな!


しつけをしなければならない事態になるべくしないに限る。
つまりは、自分の、夫婦間の、家庭の・・・
軸がしっかりしていればいいわけだ。
そうしたら、転んだり、間違えたり、を見守りながら
まあそのうち覚えるよ、とゆったりしていられる。
その後もっと育って、子から何か違うと思ったら、
独自の軸をしっかりさせるお手伝いができればいいもんね。
まずはちょっと家のやり方でやってみてよ、って。


これをやるには、ホント、まだまだ修行が必要。
ダメとイライラと大声、撲滅したい・・・。