そうか、リズムの目安にはなるんだ



2回食とか、3回食とか。
きちんとやらなかった。
アレの良いところを今になって
ひとつ、みつけた。


とくに母子だけで、仕事などの決まった日課がない場合、
一日のスケジュールは成りゆきになりがち。
離乳食をいっしょうけんめいやりすぎるのは
母子とも消耗してしまうだけのような気がしていたけれど、
まずは二回食、とかを目安にすると
自然にリズムができてくるのかもしれない。
一番おおきな良いことろは、ソレだったのかも・・・
気づくのが遅すぎ!(笑)


いま、5回食(うち2回はオヤツともいう)ぐらい。
3回食でも、一番ネックになるのは朝だと思うのだけれど、
みんな、どうなんだろ?
と~ちゃんの出勤にあわせて自然に毎日、
ちゃんと朝の日課を時間どおりこなせているのだろうか???
だったら、自分は落第生だなぁ・・へへ。


だもんで、朝、
だいたい同じ時間に起こしてしまうところからはじめた。
寝てくれているほうが仕事ができる・・・と
その場しのぎで寝かせていると
毎日、スケジュールが読めなくなる。
そうすると実は、かえってくたびれることに気づいた。
まあ、ある程度、育ってからのことだけれども。


そのまま、子の成りゆきを見守るほうが良いことと
やっぱり、こちらで調整してあげたほうが良いことがある。
お互い気持ちよく、この世で過ごすためにね。
あたりまえだよ、ってヒトはすごい、
自分は何度も頭に入れていたことだけれど、
けっきょく実感して行動に移せたのは1歳半をすぎてから。


で、やってみて、やっぱり、良い感じなんだ。
子の機嫌も、か~ちゃんの日課の進行具合も、
お互いの調和も、と~ちゃんへの影響もネ。


昨日はけっきょく、10時すぎのオヤツごはん後、
ちょこっとだけオッパイ飲んで、
それから父子で出かけ、戻ってきたのは18時前。
反動がくるか? と思ったけれど特になし。
最近のリズムつけ姿勢がたぶん、効いていると思う。


人から○○が良いよ、と言われたり
○○してみたら、と言われても
母子ともに合わなければ効果はないし、
納得せずに良い行動にはならないんだよな。


リズムとか、自分たちなりの生活ペースっていうのが
やっとつかめたということかな。
赤ちゃんじゃなくなってきてから、
もうだいぶたつ。
人間どうしのつきあいの、はじめの一歩、
ようやくふみおわったというところか・・・